Blenderを使って球体(UV球)をなめからにしてみました。
(私も含め)Blender初心者の方で同じことをやりたい方は参考にしてみて下さい。
今回やりたいことは、下記図の様に球体の面をなめらかに表現する方法です。

左の図はUV球をそのまま配置しており、真ん中図⇒右図へと徐々に対応しています。
手順は以下で行いました。
※今回使用しているBlenderはver2.9なので、画面が若干異なる場合があります。
①UV球を配置
Shift + Aキーから「メッシュ」>「UV球」を選択します。

こんなオブジェクトが配置されました。

②曲面をシェーディング
配置したポリゴンを選択して右クリック>「スムーズシェード」を選択します。

曲面がなめらかになりました。
しかしフチがまだカクカクしているので、編集していきます。

③モディファイアー
先ほどと同じようにポリゴンを選択し、今度は画面右側になるスパナアイコン(モディファイアープロパティ)を選択します。

「モディファイアーを追加」から「サブディビジョンサーフェス」を選択します。

「ビューポートのレベル数」の値を上げるとポリゴンが変化しますので、イメージに合う値を設定します。
※変更後、レンダーの値をビューポートの値にします。
※ビューポートの値を上げ過ぎると重くなるようなので、あまり上げ過ぎない方がよいそうです。

以上。